震災後、TVでも新聞でも話題に上がるのは、地域のきずな力。
10月2日(日)第42回飯石地区ふるさと運動会において
いいしのきずな力がためされました。
選手の繰り出しが困難、若いもんが少ないとの声があるにも
関わらず、飯石のみなさんは朝はやくから集まってくれました。
飯石守るくんも入場行進の先頭に立ち
昨年からの新種目「黙ってついてらっしゃい」
あんたーはやこと浮き輪かぶってついてくるだわー
熟年パワー爆発。「ネズミの餅ひきリレー」
実は・・若いもんのやりたい競技です。
まんだ、若いもんにはまかせられんよー。
そして運動会の定番綱引き。
ついつい、のぼせますぅ。
今年は、初めてみんなで盆踊りを踊ったよ。
伝統文化継承につなげていきたいです。
これも飯石の伝統。中学生が係員として
地域貢献をします。
そして、お母ちゃんパワー炸裂の「ウォーターリレー」
でたー、障害物名物袋とび
ちょーきついわー
玉入れ競争も健在です。
そして笑顔の応援席
0 件のコメント:
コメントを投稿