プロフィール

雲見の里いいしは、島根県雲南市三刀屋町飯石地区(上熊谷・多久和・大倉下口・粟谷)の 地域自主組織です。 平成22年度より組織の全面的な改正に取り組み「目標の明確化・自主的な活動計画、検証、見直し」のできる組織を目指します。

2010年11月17日水曜日

第9回雲見の里ふるさとまつり 開催

平成22年11月14日(日)
今年度装いも新たに、名称も変更し再スタートした「雲見の里ふるさとまつり」が開催されました。
今年度は、4月よりスタートした飯石交流センター発足記念イベントも、盛り込んでの企画となりました。
素晴らしいステージもできあがり
まずは、交流センター発足を祝って、鏡開きからスタートです。

   


4つの支部とその他団体の協力により、食べ物・飲み物・ゲーム・工作教室等の出店が並び、にぎわいに華をそえてくださいました。
     
 工作教室                ゲーム                餅つき販売 

      
 イカ飯・イカ焼き・地元産食材料理他     やきとり             地元産そば             

     
     五目御飯               焼きそば             豚汁 



  
    たこ焼き

 どの店も大盛況!   
参画されたスタッフの皆さんは大忙しでしたが、たくさんのお客さんに元気と笑顔をふりまいてもらい、

飯石の良さがPR出来たと思います。


ステージでは、加茂町寄楽会のメンバーによる、銭太鼓のパフォーマンスで盛り上がりました。
今、旬の人気曲に合わせての銭太鼓は、伝統的なものに新しい風を添えてあり、素敵なイケメン達が
舞台せましと披露してくれました。

           
発足イベント第2段として、餅まきもありました。
神楽舞いにのせての餅まきに、皆さん興奮されたことでしょう。
           

最後は、空くじなしの大抽選会。今年も豪華賞品を狙って、皆さんの目が、ギラギラ・・いや失礼キラキラ・・・・さあ、豪華特等を当てたのは・・・・?

                 
      現在は、仕事の都合で市外に暮らしておられる、地元の方でした。
       「何年か後には、必ず、このふるさとへかえって来ます。そして、一緒に
       まつりのお手伝いをします。」とあいさつされ、皆 感激しました。

「みんなでつくる元気な いいし」  この魔法の言葉がこの日一日参加されたみんなに降り注いだような気がします。         
魔法が、少しづつ効いてきているのかも・・・・?
関わってくれたスタッフの皆様・地区民の皆様・ 本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿