H23年度生涯学習部青少年育成事業:「サマーキャンプ」が、青少年の健全 育成を図ること思い出づくりの支援をすることを目的に今年も開催されました。
毎年、スタッフが工夫を凝らしちょっとずつパワーアップしていますが、今年は、 「食材のおつかい」と「ふるまい向上20箇条」の中から今日の標語を各班選 び、実行できるようがんばりました。 中でも、初めてのおつかいは、なかよし 班内で4年生・3年生・2年生での3人で「おつかいスタッフ」をつくり、地元 2件のお店へおつかいにいきました 。
「おつかい袋」にお金を入れ、「おつりとレシートと領収証をもらってかえってよ」とお願いし送りだしました。いつも、おやつなら買ったことあるけど・・・りょうしゅうしょうってなんだぁちょっぴり、不安・・帰ってきたら事務室に呼び、計算会。「おつりOK,レシートOK,領収証OK,はい合算」ちょっと、どきどきしたみたい・・・
火の神から分火してもらった、班長3にんは、誓いの言葉のなかに、「今日のふるまい向上標語」をもりこみました。
A班は、「ルールやきまりはきちんとまもる」
B班は、「うなずきとあいづちで相手の話をきいている合図」
C班は、「自分のことがすんだら友達を手伝おう」
大勢の仕掛け人さん達が、子供達のためにはたらく姿・・これも思い出の一つに加えてほしいなぁ。そして、今度は自分たちが、未来の子供達へ同じことをやっていってほしいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿